ボルネード630J

kas-3

2011年08月03日 14:50














注文してから待つコト1カ月…
やっと “ボルネード630J” が届いた~!!





どんなに効率がよく強力なエアコンを使用しても暖気は軽いので上昇し冷気は重いので床に沈みます。理想の頭寒足熱の反対の"頭熱足寒"です。これを解消するには室内の空気を上下に循環させるしかありません。

電力会社が省エネの為にエアコン使用時に扇風機を併用して使用するよう呼びかけています。首振り扇風機はソフトな風を人体に直接当てて気化熱で冷感を得るように作られています。そのため遠くまで飛ばず床と天井の空気を循環させるような大きな空気の流れを造ることはできません。

ボルネード社のサーキュレーターは強力な人工竜巻送風機です。竜巻状の渦が螺旋を描きながら勢いよく部屋を横切り、壁・天井に当たります。そしてその風は部屋の周辺の空気を押し出しながら本機まで戻ってきます。その結果天井にたまった暖気と床の冷気がミックスされ、部屋全体の温度が調節されます。これによりエアコンの設定温度を夏は通常より2~3℃高く、冬は2~3℃低く設定しても快適に過ごせ省エネ・節約につながります。(政府の発表した地球温暖化対策推進大網の目標は、冷房温度を28℃に上げ、暖房を20度以下に設定することです。これにより44万~85万トンのCO2の排出削減が見込まれます。)

ボルネード630-Jは、空気力学に基づいた発想で設計され、その小さなボディーから送る竜巻状の渦でパワフルに室内の空気循環を行い、冷暖房時に起こる(エアコンの冷気は下に、暖気は上に溜まる)室内温度差を解消し、むだな冷やし過ぎや、暖め過ぎをなくします。その結果省エネと経費節減に貢献します。




















ってコトで早速設置♪ 

思ったよりコンパクトだが、スイッチを入れてビックリ。

パワーがある分、あきらかに空気が循環されているのが分かる!!

カウンターのペンダント(照明)が、かすかに動くほど。

西日ガンガンの午後でも明らかに体感温度も違う!!

んー、ダテに12~30畳用じゃないなと。 ^^




コレで少しでも節電出来ればイイじゃないですか。 (笑









と言うコトで …



















ヴィンテージファンはスタッフルームに移動。

コイツもイイ仕事してくれました。

何よりモーターや線が熱くなることも全くなく、タフさにビックリ!!

恐るべし、“昭和の遺物” (苦笑










関連記事