遂に FJクルーザー が国内販売されるそうダ。
地球に優しく家計に優しい車一辺倒なご時勢だから
こんな “アソビゴコロ” のある車はイイ!!
私の車歴に3台の4WDがある。
今は乗りたいと思わないが、
FJクルーザーの “ノリ” はアホっぽくて好きダ。 (笑
しかし、トヨタってスゴイかも 、、、、、
トヨタ自動車は、日本で製造し、北米で販売している大型スポーツ用多目的車(SUV)「FJクルーザー」を、年内にも日本で販売する。丸いヘッドライトなど、個性的な外観から日本にも根強いファンがおり、一定の需要が見込めると判断した。
FJクルーザーは2006年に発売。1960~80年代の大型SUV「ランドクルーザー」をもとにしたクラシックな外観が特徴だ。バスやトラックを生産する日野自動車の羽村工場(東京都羽村市)で生産し、輸出している。日本では、一部の業者が北米から逆輸入して販売していた。
北米向けは4リットルの大排気量だが、日本向けには排気量を小さくするなど仕様を変更する方向で検討中。価格は300万円前後になる見通しだ。
トヨタは、縮小傾向にある国内の新車市場を喚起するため、国内で販売する車の品ぞろえを強化する方針だ。英国工場で生産している中型セダン「アベンシス」も、日本への輸入を検討している。(久保智)