昨日映画の帰りに寄り道した イシグロ で捕獲したジッターバグ。
説明不要のナマズ用テッパンルアーーー。
何個持ってても、ストックに買ってしまう魔のルアー。
スケベなピンク色に目がとまり、魚より先にワタシがバイト。 (爆
帰ってきて袋をあけてニヤニヤ見てると、あるコトに気付く。
なので、とりえあず ・・・・・・・・・・
全バラの状態。
前のオーナーがアウトバーブのフックに変えて
スプリットリングを追加してあった。
んが、フックがデカすぎで前後がクロスするっつーの。
まっ、コレは要交換つーコトで…
これ、よーーーく見るとネジ穴が斜めになっているッ!!
日本製じゃありえない、ロークオリティ~
つーか、“検品” って作業はないのか?!
アメリカ製なら笑って許すが、コイツはGDPが日本を抜いた中国製。
全くもって笑えない… まあ事故やな…
組み上げると、また痛々しい姿に… (苦笑
まあ、繊細な釣りに使わないし泳いでくれるなら投げるけど、
ダメならパーツ取りでご愁傷さまか?!
こんなのがあるのも中古ルアーのオモシロイところだけど… (爆
あー、早く暖かくならんかな 。。。。。